【新しい趣味発見】手帳デコ・手帳コラージュの魔力

【新しい趣味発見】手帳デコ・手帳コラージュの魔力 日常

突然ですが、私、プロフィールに書いてるように、多趣味ではあるもものの、これといって特出した特技がありません。

ただ、新しいことへの興味はあり、今回また新しい興味がある事柄が出来ました。

手帳そしてコラージュ

文房具大好き!文房具癒される!
っていう気持ちがある人は分かってくれると思うんですけど、手帳タイムっていいなと。

何でそれに気づいたかというと、インスタを何気なく見てた時でした。

インスタって、本当に新しいことの宝庫というか、何気なく見ていたら、可愛いシールやら紙やらを貼り付けて、凄くオシャレな手帳を作り上げている投稿があり、それを機に一気にハマりました!

見ていて素敵と思った方のインスタを恐れながら、引用させていただくとこんな感じです↓

りんご飴チャン
りんご飴チャン

え、何これ私もやりたい!!!

そう思って、その日の仕事のお昼休憩中に手帳をゲットし、帰りにダイソーSeriaに寄り、デコをするためのシールやら何やら買い込みました。

この記事では、手帳を書いたり、シールでデコったりするの、めっちゃ癒されるよ!
という感動を伝えてますので、良かったら暇つぶしに見てください。

この記事がオススメな人

  • 文房具が好きな人
  • つい文房具売り場を買いもしないのにうろつく人
  • 小学生の頃、シール手帳持ってた人
  • 可愛い物がすき
  • 1日をもっと大切に生きて、思い出を残したい人

宮城在住のワイルド系独身女性。
お金を稼ぐこととイケメンが好き。
釣り・酒・ゲームなど、多趣味なのでブログ書いたら面白いかなーと思って始めた程度。
とはいえ、特出して極めた趣味は、まだ無い。

りんご飴ちゃんをフォローする

購入した手帳

NOLTYという有名っぽい手帳

手帳って色んなタイプがあり、私はこの週間レフト型を選びました。

こんな感じで1週間の時間スケジュール的な予定が書けるぺージと、右側がフリーなスペースが1ページあるような感じです。


去年も実は買ってて、去年は1日ごとに細かくタスクが書けるようなタイプでした。

りんご飴チャン
りんご飴チャン

去年は全然、手帳を活用せず終わりましたが…

手帳といっても色んなタイプがあるので、選ぶときも色々見ていて楽しかったです。

サイズもそうですし、1日ごとにページが書ける有名なほぼ日手帳とかもあるし、マンスリーページだけのシンプルな手帳もあります。

で、このNOLTYのサイトで手帳の書き方のアイデアや活用例がありまして、手帳を書くってことがイメージがしやすいと思います。

実際私も、手帳っていいな!と思ったけどすぐに

りんご飴チャン
りんご飴チャン

てか手帳って、どう書けばいいんだ?

どうせだったらオシャレな手帳にしたいけど、どうしたらいいか分からん

字も汚いし、センスないし…

とかネガティブな感情が出てきましたが、このサイトを見たおかげで、なるほど、最初はこう真似すればいいのか!となりました。

興味がある方は良かったらこちらのNOLTY公式サイトもご覧ください↓

購入したデコ素材

主にダイソーとセリアがメインでLOFTでも少し揃えました。(上画像はすべてセリア)

LOFTでは、また違ったテイストのシールを購入。

レンガ風のマスキングテープと、珈琲豆のマスキングテープも買いました。

ちなみにLOFTだと1シートで200円~300円くらいだった気がします。

ダイソーは、ちっちゃいメモ帳型で、おしゃれなシールがいっぱいあるよ、みたいなものを購入しました。

りんご飴チャン
りんご飴チャン

コラージュ素材っていっぱい色んな種類があるんだな…と知りました。

︎実際やってみた

  • 見よう見まねでやったら、意外とそれっぽくなった!

自分のセンスの良さが怖いぜ…

ってなるくらい、本当に見よう見まねでやったらそれっぽくなりました。

りんご飴チャン
りんご飴チャン

嘘です。自分のセンスがいいわけではなく、インスタのおしゃれな投稿を真似してみただけ


ええ、本当にそれだけなので、誰でもすぐに始められる!と思いました。

あとは、セリアやダイソーの百均のシールのクオリティが凄い

デザインとかおしゃれには程遠いけど、それなりに貼ってるだけでめちゃくちゃそれっぽい

この隙間に字をねじ込むとこんな感じ。

※書いている内容は、わりとえげつないのでモザイクで失礼します…

マンスリーページはこんな感じでデコってみました。

結構ええやん。

そして切ったり貼ったりしている時間が至福~。

インスタにアップされているようなスゲーおしゃれな手帳と比べたら全然だけど、でもそれでも自分が作ったっていう、ひいき目で見ると満足感がすごい。

りんご飴チャン
りんご飴チャン

しかも集中出来て、ストレス発散に良い

あと、これもインスタの投稿を見て真似したんですが、毎月のネイルの写真を撮って、それをコンビニでプリントして手帳に貼るのもネイル記録になっていいなと思いました。

直近でネイル変えたんですが、こんな感じでマンスリーページに小さめにプリントして記録したり…。

りんご飴チャン
りんご飴チャン

いつネイル変えたのかも一目瞭然で便利

カフェに行った時に食べたオシャレなケーキをプリントして記録したり、使い方は無限大。

おしゃれな人がやるとこんな感じ

りんご飴チャン
りんご飴チャン

めっちゃ、いいっすよね!!!!

手帳って何書くん?

その日や、その1週間にあったこと・思ったことを書く

私ね、思ったんです。
2025年も既に2月に入り、この1月の間の1ヶ月どう過ごしたかなぁと。
年末年始を終え、仕事が始まり、その後すぐにインフルにかかり…
思い返せばイベントはあるけど、その日、1日1日、何をして、何を食べて、誰と何を話して、それをどう自分が感じたかって、細部までは覚えてないんですよね。

「凄く眠い中仕事を頑張った」とか、めちゃくちゃしょーもないことだけど、でも頑張って仕事の時間を乗り切ったんですよね。

そんなしょーもないことでも、その日自分が頑張った記録。
1日をもっと大切に生きたいと思いも込めて、手帳を書くのっていいなって思ったんです。

始まりは、手帳デコのビジュの良さに興味を持ったんですが、手帳を書くことで、1日1日を大切に感謝して生きることの大切さに気づかされました。

でも、ただ書くだけだとつまんない、味気ないから、私にはこのデコがあるおかげで続けられている気がします。

りんご飴チャン
りんご飴チャン

今のところ3週間はちゃんと続いています!

まとめ

まとめ

手帳コラージュの魅力まとめ

  • 文房具好き、シール好きなら手帳はハマる
  • デザイン系に興味あるけど、全然…な人もとりあえずやってみたらハマる
  • とりあえずシールを好き勝手貼っておけばそれなりになる
  • もっと1日1日を大切に生きて、振り返りもできて楽しい

本当に始めたばっかりなので、まだ私には自慢できるほどのセンスがなく、インスタからほかの素敵な手帳デコの画像を引用して手帳デコの魅力をお伝えしましたが、いかがだったでしょうか。

ほーーんとに、おしゃれでかわいくて、わくわくしません?

小学生の時、かわいいシールや自分の心が動く素材を集めて、わくわくしたあの頃の気持ちがよみがえってくるというか…。

素材を見て選んでいる時間も楽しいし、インスタ、youtubeで「手帳 デコ」「手帳 コラージュ」で検索をかけて色んな方の作品を見ている時間もめっちゃ楽しい。癒される。

りんご飴チャン
りんご飴チャン

最近の癒しはもっぱらこれ

あとは、なんでもない1日でも、結構色んなことを頑張ったり、考えたり、思ったりしているわけで…。

その時思ったこと、考えたこと、思いついたアイデア、興味があること…メモしておくだけでも、後から手帳を振り返った時に「そうだ!これやろうと思ってた!」となることが増えました。

自分の頭の中の整理にもなる。

そして、1日1日を丁寧に感謝して生きられるようなきっかけになったことも大きな気づきです。

誰にも見せるわけではないので、他人に見せたら「しょーもない」、と思われるようなことでもいいから、まずは書くことから始めてみるのもいいんじゃないかな、と思いました。

ちなみに、しょーもない見本がこちら↓

2月7日は「凄い眠気と頭痛」だったようです。

りんご飴チャン
りんご飴チャン

めっちゃ、しょーもない

補足

最後に、百均やLOFT、書店など身近なところで手帳デコの素材を探していましたが、「ネットにも無いのか?」と思ったら、普通にネットの方が種類豊富にありました

1枚で換算すると、逆に百均よりコスパいい商品がたくさんあったので、良かったら参考までにご覧ください。

りんご飴チャン
りんご飴チャン

雰囲気的に、アンティークとか、アメリカン系のコラージュが好きな私。

百均にあるデコ素材は、ガーリーやポップなものが多く、私の好みで選ぶのにも限界が出てきたので、今後はネットも活用したいと思います。

検索で「コラージュ 素材」とか「コラージュ 素材 ヴィンテージ」など、自分の好きな雰囲気で素材探しするのも良いと思います。

タイトルとURLをコピーしました