通勤バッグについて、普段の服がキレイめのスタイルが好きなため、それに浮かないように今までバッグで通勤してましたが、何だかんだ物を入れると肩にかかる重さが気になってきました。
とはいえ、実際、女性で30代で通勤にリュックってどうなの?
ださい…?
と一抹の不安を抱えていたため、踏み切れずにいましたが、このたび無印のリュックを勢いで購入。
これが最高に良かったので、紹介というか感想を書きます。
この記事がオススメな人
- 通勤バッグからリュックに変えたいと思ってる人
- 通勤リュックのメリットを知りたい人
- 通勤バッグ派だけど、もっと良い物を知りたい人
そもそもバッグにこだわってたワケ

なんか、本当に個人的な感想なんだけど、リュックって、どうしても小学生の遠足の時のイメージが抜けず…。

ちょっと、、ダサい?
え、ダサくない?リュックって大丈夫?
っていう感覚が抜けず、バッグなら誰にも何も文句言われないだろうなという気持ちでバッグを貫いてきました。
あと、服のセンスとかが皆無なので、そんなダサい人間が、リュックなんぞ持ってしまったら、なんか更にダサくなりそうな気がして。
オシャレなリュックって何よって感じだし。
バッグですらオシャレって何よって危ういのに。
とはいえ、町の人をよーく観察して見ると意外とリュックで通勤している人が多い。
あれ、意外と変じゃない?
と思い始め、いい加減リュックにしようと思いました。
通勤バッグのメリット

- オシャレ(に見えると思う)
- 女性なら服と合わせやすい
- 手軽に物の出し入れが出来る
- 種類豊富・選ぶ楽しさがある
バッグだとどこでも手に入って、好きなデザイン、色、形を選べるところがいいですよね。
ブランドからプチプラからしまむらから、もうどこに行ってもバッグは売っているので、選びやすいし買い替えやすい。
あとは、やっぱり手軽に財布や定期の出し入れができる。
私のようなズボラ人間には、リュックのチャックを開けて、物を探して、またチャックを閉じて…は、面倒くさすぎて無理だと思ってました。

ボンボン物を入れられるバッグが手軽で離れられなかった
︎通勤バッグのデメリット

- 入れた重量の分だけ肩に重さがダイレクト
- 片方の肩への負担半端ない
- 肩からずり落ちる
シンプルに、重いんですよね。
そんなに物を入れてないつもりなのに重い。(肩紐の幅とかも関係あるので、私が使ってるバッグは、って感じですが)
あとは、コートとの素材の相性が合わないと、肩からずり落ちてストレス。
今期、コートを新調したんですが、その生地とバッグの紐の生地がまぁ、合わない。
歩いていると、5分ごとに肩からずり落ちる。
1番のストレスはこれだったかもですね。


靴を履くときとかも、肩からバッグがずり落ちてくるのもいちいちストレスでした
(一回バッグ置けよ、っていう声は無視する…)
通勤リュックのメリット

- 本当に軽い
- 肩からずり落ちない
- 物がいっぱい入る
- 両手が空く
リュックでは両方の肩に重さが分散されるため、バッグの時と同じ荷物を入れてもめちゃくちゃ軽く感じます。
また、私が一番ストレスを感じていたずり落ちも無くなり、ただでさえ歩くのが早い私ですが、そのストレスから解放されて、更に早くなりました。

人波をバイクで追い越していくがごとく、早く歩けるようになりました。

気分はトム・クルーズ
あとはちょっとした物を買ったときでも、エコバッグを出す手間がなく、そのままリュックにぶち込めるのも最高ですね。
物がいっぱい入るって最高。
後は、リュックのおかげで両手が空くため、仕事帰りのスーパーなどでも商品を選んで手に取るのも楽。
通勤電車の中でも、前にリュックを抱えることもできるから、ここでも重さは気にならない。
控えめに言って、何で今までリュックにしなかった?と思いました。
︎通勤リュックのデメリット

- 買い物・狭い通路・人が後ろを通る時、リュックが邪魔をする
- 着る服があまりにもエレガント寄りなら、リュック選びが大事
- 会社のロッカーにギリギリ
意外とデメリットないかも?と思って約2週間くらい過ごしてましたが、やっぱりありました。
通勤時間帯の朝のラッシュ時のコンビニに行った時にそれに気づきました。
よく行くコンビニは、激せま&激混み。
バッグでは思わなかったですが、リュックって自分の後ろを通る人にとっては、結構な障害物の判定になるんだな、と。

一応意識して、人が通りやすいようにはしていたのですが、それでも後ろを通る人と自分の背負っているリュックが触れることが何度もありました。
なので、狭いお店とかはリュックを下して手に持つか、体の前で背負うのが必要になります。

これが結構、手間というか、リュックを前に背負っている時って、とてもスタイリッシュじゃないというか…
それと、会社のロッカーが狭い人は、サイズの選び方によっては、超ギリギリ。

コールセンターとか、コンタクトセンターで働いている方は、↑みたいなロッカーに手荷物入れると思いますが、リュックは幅の取り方がえぐい。
あまりにも大きいリュックを選ぶと最悪入らないか、入ってもリュックの型崩れが起きてしまいますね。
その他、叶姉妹みたいなファビュラスな雰囲気の私服の人には、リュックは似合わないなと思いました。

叶姉妹ほど極端では無いにしても、エレガントな服が好きとかだと、選び方は考えないといけないっすね
実際購入したリュック【無印のリュック】

で、実際購入したリュックが無印の【肩の負担を軽くする撥水リュックサック】ってやつ。
買って良かった点はこちら。
- その名のとおり、背負っていて本当に軽い
- 上からも、横からも取り出せるポケットが超便利
- シンプルな作りが、逆に使い勝手がいい
- 型崩れしないで自立してくれる
良かった点①軽さ
その名の通り、背負っていてもめちゃくちゃ軽いです。
本当にびっくりするくらい軽くて、一緒に住んでいるパートナーにも、この軽さを実感してほしくて無理やり背負わせました。本当にそれくらい軽い。
買ってから気づきましたが、ネットでも話題の商品で、結構評判いいみたいです。

で、どうしてそんなに「軽い」と感動したのか理由がありまして、、実は数年前にも一度、通勤バッグからリュックに変えた時期がありました。
その時、インスタで有名になっていた「大容量で旅にも行けるぜ!」的なおしゃれなリュックを買って、通勤リュックにしたんですよ。
ただ、これが肩紐の長さを調節しても、何しても結構重い。
なんなら、バッグの時より重さが辛くて、通勤リュックとしては活用をやめました。

旅行とかの時には使ってますが、普段使いするには私にはすこしデカすぎた
その時の記憶があるので、この軽さは結構感動しました。
良かった点②上からも横からも取り出せるポケット

バッグの背面(背中面)の右側には、ファスナーがついていて、ここにも物が入ります。
財布や鍵など、取り出しはスムーズにしたいけど、防犯面も意識したい物は、ここに入れられるのが凄く助かります。
あと、買ってから気づいて驚いたのが、この手を入れたスペース、なんとリュックの上から入れられるスペースと繋がっているんです。

リュックを背負ったまま背面からも物の取り出しが可能であることは便利ですが、更にリュックの上からも、ここのスペースに物の出し入れが可能なことが超便利。

ちなみに、リュックの中は、このように2つの仕切りがあり、中身の作りは超シンプル。

さっきの、リュック背面につながるスペースは、↑の画像の手前側のスペースとつながっています
良かった点③シンプルな作り&型崩れせず自立型

シンプルな作りっていうことは、見ていただいてわかると思いますが、本当にシンプル。
なおかつ、ファスナーが大きく開いて、リュックの底まで見えるので、物の出し入れもしやすいです。
で、リュック自体もめちゃくちゃ軽い。
だけど、物をあまり入れてなくても自立してくれて型崩れがない。

傘やペットボトル、水筒などを入れるのに便利なサイドポケットがリュックの両側にあります。
また、リュックの表には小さい収納スペースもあり。

私は、ここにハンカチ、ポケットティッシュ、エコバッグ、ワイヤレスイヤホンなどを入れています。
気になる容量は、手帳やマスクの予備、化粧ポーチや小物ポーチ、財布、鍵などを入れてもまだまだ入る。

通勤バッグとして、この後ここにお弁当と水筒などを入れてもまだ余裕があるくらいなので、容量に関しては申し分ないかと思います。
少し残念だった点
逆に、少し残念というか、ここがこうだったら…というのも上げました。
- 中にもう1個だけ、ポケットが欲しかった

私的には結構満足しているので、これといった不満はないのですが、しいて言えば、中にもう1個だけ小さいポケット(収納スペース)が欲しかったです。
スマホが入るくらいの小さいスペースでいいので、独立してもう1個だけ、リュック内部に収納スペースがあればな…と思いました。

でも、このくらいの不満なので、全体評価としては本当に満足です
まとめ

30代女が通勤バッグをリュックに変えた結果
- めちゃくちゃ軽くて快適になった
- 通勤リュックは多くの人が使っているので、別にださくない事を知った
あんなに毎日「肩が痛い」と思っていたのに、その痛みはリュックにしてから無くなりました。
また、歩く度にずり落ちてくるバッグの肩紐を直すこともなくなり、ストレスが軽減。
あと、帰り道などでちょっとした買い物をしたときでも、リュックなら物が入るので、無駄に3円や5円を払ってレジ袋を買う必要が無いのも利点でした。

バッグだと中に入らないから「レジ袋買うか…」となるから、コンビニではよくレジ袋をお願いしておりました
あと、最後のまとめにしれッと入れてますが、意外と本当にみんなリュック通勤の人が多い。
なーんだ、全然変じゃないじゃん。
みんながいれば怖くない精神で、通勤電車を観察していても、女性で30代くらいの人がリュックを背負っているのをよく見かけるので、「変じゃないしダサくもない」ということを気づかされました。
きれいめ=バッグの時代は終わったんです。(私の中で)
リュック通勤、私のように気になるけど踏み出せない人は色んなリュックを見てみてください。
けど、無印のリュックはまじで軽いです。ほんとうに。
そこは譲れないと思う人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
私だけの意見ではなく、↓でそれぞれ口コミみて判断するのも大事だと思うので良かったら参考までに。
バッグの方がスタイリッシュだから